コーヒーが便秘に効果があるとおっしゃる方は、少なからずいます。
しかし、これとは逆に、コーヒーが便秘に悪影響を及ぼすという研究も、実際にはあるのです。
この全く相反する現象が起こるのは、どういうことなのでしょうか?
コーヒーは便秘に効果がある理由
コーヒーに、便秘を解消する効果があることは、事実です。
その最も大きな要素は、コーヒーに含まれている「カフェイン」によるものです。
カフェインには、腸を刺激して、腸の活動を活発にする作用があり、このことによって、便通が良くなると考えられます。
また、「コーヒーが便秘に効く」とおっしゃっている方の話を聞いてみると、「朝のコーヒーが効く」という方が多いのがわかります。
このことから考えると、カフェインが、「胃-結腸反射」にも関係しているものと思われます。
(「胃-結腸反射」については、こちらの記事(便秘解消への第一歩!「朝ごはん」から始めよう!)をご参考にしてください。)
カフェインは刺激性がありますので、胃を刺激します。
この刺激が腸まで影響を及ぼし、結果的に排便を促すことにつながるというものです。
このように、「コーヒーは便秘に効果がある」ということについては、ちゃんとした理由があるのです。
ただし、コーヒーを大量に飲んだり、毎日のように飲んだりしていると、カフェインの刺激に体が慣れてしまい、当初のような効果が見られなくなることも分かっています。
コーヒーが便秘を悪化させる理由
一方で、コーヒーが便秘を悪化させることも、やはり事実です。
これは、1つには、コーヒーに含まれる「タンニン」が影響していると考えられます。
このタンニンは、下痢止め薬の成分として使われることもある物質で、腸の動きを抑制する作用を持ちます。
コーヒーに含まれるタンニンの量は少量ですが、過剰に摂取すると便秘につながることになります。
また、カフェインも便秘を悪化させる要素を持っています。
カフェインには利尿作用がありますので、体の水分を尿として排出してしまいます。
結果、腸における水分量が減ってしまい、便が固くなってしまうため、便が排出しづらくなり、便秘になってしまう、という理屈です。
こちらについても、きちんとした理由があるわけですね。
コーヒーの便秘に対する作用(まとめ)
以上のことから分かるように、コーヒーには便秘に効く作用と悪化させる作用の両方があることが分かります。
これらのことから、コーヒーの便秘に対する作用をまとめてみると、
- たまにコーヒーを飲んだ場合、便秘に効果がある
- その場合には、朝飲んだ方が効果的である
- しかし、多量に飲んだり、日常的に飲んでいると、便秘を悪化させる可能性がある
ということになりそうです。
このことを理解したうえで、便秘に対してコーヒーを上手に使っていくことができればいいですね。