このブログでは、これまでも便秘薬・下剤について、否定的な記事を書いてきました。
では、便秘薬・下剤は絶対に使ってはいけないのでしょうか?
この点について、私の考えるところを述べてみたいと思います。
便秘薬・下剤の種類
その前に、話をわかりやすくするために、便秘薬・下剤の種類についてお話したいと思います。
便秘薬・下剤は、作用するメカニズムによって、「機械的下剤」と「刺激性下剤」に分けることができます。
機械的下剤
機械的下剤とは、便自体を排出しやすい状態にしやすくする薬の総称です。
さらに細かい分類として、
- 塩類下剤
- 膨張性下剤
- 浸潤性下剤
といったものが挙げられます。
これらは、薬の成分の作用を利用して、便に水分を含ませてやわらかくしたり、便を膨張させて腸に排出を促したりします。
体にはたらきかけるのではなく、便にはたらきかけるので、体には比較的やさしく、副作用もそれほどありません。
刺激性下剤
刺激性下剤とは、腸を直接刺激し、排便を促す薬の総称です。
一般的に、便秘薬・下剤というと、こちらの薬を指します。
効き目はかなり高いですが、腸に刺激を与えて、無理に排便させることになりますので、体への負担は大きくなります。
このブログで問題にしている便秘薬・下剤は、こちらの方の薬です。
時には便秘薬・下剤も必要。でも…。
基本的には、刺激性下剤に分類される便秘薬・下剤を使うことはお勧めしません。
その理由は、その危険な副作用にあります。
[参考記事] 便秘薬・下剤の乱用は、とても危険!~副作用のお話~
一方で、便秘で辛い思いをしているのに、それを我慢することは、体には決して良いことではありません。
また、その状態を放置することは、さらなる症状の悪化を招くことにもなります。
ですから、必要に応じて、適切に用いるのであれば、便秘薬・下剤の使用もやむをえないと考えます。
ですが、自己判断による、市販薬の服用については、やはり賛成するわけにはいきません。
便秘薬・下剤の服用については、必ず医師の診察を受け、処方を受けた薬を飲むべきです。
テレビでは、穏やかなイメージを醸し出している、便秘薬・下剤の市販薬のコマーシャルをよく見ます。
また、パッケージもかわいらしくデザインされていて、簡単に手にとってしまいそうなものも多いですよね。
しかし、このような印象に騙されてはいけません。
便秘薬・下剤は、気をつけて用いないと大変危険な薬であることを、肝に銘じてください。
また、辛くなるくらいの便秘であれば、すでにかなり重篤な状態ですから、自力で解決しようとせずに、すみやかに医師の判断を仰ぐべきです。
決して、市販の便秘薬・下剤には、安易に手を出さないよう、心していただきたいと切に願います。